来日のきっかけを教えて下さい。
ミャンマーの大学に通っているときにやり遂げられたことが少なく、「今のままでは良くない」と思い日本留学を決めました。私は5人兄弟の末っ子なのですが、最初は兄弟に反対されました。
日本で就職することは、留学当初から決めていたんですか?
はじめは日本でも大学に進学しようか迷っていましたが、進学ではなく就職することに決めました。
就職活動で大変だったことは何ですか?
履歴書や面接というより、《やりたい仕事に出会うまで》が大変でした。
私の場合、ミャンマーと関わる仕事、1つの場所に留まらず色々な場所に行く機会がある仕事、という希望で仕事を探していました。日本にいるミャンマー人を、ボランティアではなく、ビジネスとして支援したいという想いがありました。
事前に会社を調べて面接に行っても想像した仕事内容と違うことも多々あり、なかなか理想の仕事に出会うことが難しかったです。
そもそも、ミャンマーと関わる仕事が、日本にはまだ少ないですよね。ヘインさんは、ゴーウェルで2回の面接会に参加して、内定が決まりました。今の仕事は充実していますか?
いまの会社は、希望が叶う仕事内容でした。日本にいるミャンマー人の生活サポートをしていますが、「相談できてよかった」と感謝されるときが一番嬉しいです。お給料を貰いながら、感謝もされるってとても幸せですよね。
日本各地に出張することもできています。入社から約半年後に北海道へ異動してきたのですが、北海道に着いて雪を見たとき「ここで働けるのか」と嬉しい気持ちになりました(笑)。
日本で働くうえで、困ったことや大変なことはありますか?
始めは職場でのコミュニケーションの取り方に戸惑うこともありました。学校とは違いますし、日本人より直接的な言葉遣いをすることがあったので。馴染めるように、同僚の様子を見て学びました。
将来の夢や目標はありますか?
もっと、日本にいるミャンマー人が日本の社会に馴染めるようにしたいと思います。今の仕事を通じてという意味でももちろんですが、例えば北海道にはミャンマー料理店がほとんどありません。将来的には何か、日本にいるミャンマー人の役に立つビジネスをするのも良いですね。
これから日本での就職を目指す後輩にアドバイスをお願いします!
仕事を探すのは大変だけど、やりたいことを決めて、大変なことがあっても乗り越えられそうな仕事を見つけて下さい。お金も大切だし、仕事の選び方は人それぞれだけど、10年後振り返ったときどう思うか考えてみてください。私は、やりがいのある仕事を見つけるのが良いと思います!